何もわからない

Posted on September 3, 2019 07:50

日に日に思考力が落ちていて何も考えられなくなっている。昨日は急に文章が読めなくなってびっくりした。

なんとなく文章を読む気分じゃない、読もうと思っても読めない、みたいなことはこれまでも再三あったが、今回のはかなり酷くて、本当に何も文章が頭に入ってこないし、文章があるのをみると脳が拒絶して閉じようとする。

履修登録画面で最初に文章が複数回の画面遷移にまたがって表示されるのは地獄だった。全く文章が頭に入ってこないから、注意事項が読めなくて、怖くて次に進めない。

さっきの日記はここ3日かけて書いたけど、もう殆ど推敲することができなくて、書いた分を特に確認もせずに投げた。大丈夫だったかな。

不思議とコンピュータとは何事もなく向き合っていけている。殆ど何も考えられない、何も読めない状況でも、何故か findgrepxargs をパイプでつなぐみたいな器用なことはできるし、 man grep を読むこともできる。そういえばbtrfsのsnapshotが低容量なのはCoWのおかげで合ってるらしい1

こんなことは考えられるのに、もっと大事なことは何も考えられない。今日のこと、明日のこと、成績、履修、研究室……

調子がおかしい。寝てれば治るかと思ったけど治らない。寝起きの調子が悪い。

どうしよう。


  1. Btrfsの基礎 part1 機能編